「今からギャラ飲みを始めたいけど、どのアプリを入れたらいいかわからない」と、男性も女性も始める前に思ったことはありませんか?
せっかく始めるなら出会えて、稼げるアプリでと考えているはずです。
使い方次第では、月収100万円を超える女性も。
この記事では、そんな方向けにギャラ飲みアプリのおすすめ、実際の相場について紹介します。
目次
ギャラ飲みとは?
ギャラ飲みとは、飲み会の主催者が参加者に対して、報酬を支払う飲み会です。
かつては、モデルやアイドルが小遣い稼ぎやコネクションを増やすために行われていた飲み会ですが、今ではトレンドに敏感な方を中心に活発に行われるようになっています。
さらに、テレビ番組でも取り上げられるくらい話題になっています。
男性の参加者は富裕層が中心で、女性の参加者はインフルエンサーや売れる前のアイドル、芸能人です。
双方にメリットがあるため、話題になるのも納得ができます。
ギャラ飲みアプリおすすめ3選
ギャラ飲みアプリとは、ギャラ飲みをしたい男性と参加したい女性をマッチングするアプリです。
また、アプリによっては女性側は料金設定が可能なので、自分の稼ぎたい金額を設定するなんてこともできます。
aima(アイマ)
男性の利用料金が2,400円と業界内でもトップクラスで安いため、男性の使用率が高いです。
また、登録に審査がないため手軽に始めることができ、素人の女子大生からの人気が高いです。
1つ注意点として、審査がないため悪質ユーザーがいる恐れがあるので、注意する必要があるでしょう。
他にも、大人数の飲み会だけでなく、1対1の食事やデートもできるため、レンタル彼女やパパ活に比べて、使いやすいのもメリットです。
pato(パト)
有吉ジャポンで取り上げられるなど、メディアの露出も多いギャラ飲みアプリです。そのため、知名度が高くユーザー数が最も多いです。
審査合格率10%の選ばれた女性のみしか使用できないため、男性側は選ばれし質の高い女性とギャラ飲みをすることができます。
また、女性側は審査に合格することができれば、月収100万円も夢じゃない。そんなアプリです。
glass(グラス)
まだ、サービスを開始してから間もないため、競争率が低いアプリです。
しかし、その反面ユーザー数が少ないため、マッチングしづらい可能性があります。
「せっかく、ダウンロードしたのにマッチングできなかった」とならないためにも、上のアプリと併用するのもいいかもしれません。
このアプリの最大の魅力は専用のコンシェルジュがつくことです。
何か使用する上で困ったことがあれば、コンシェルジュが解決してくれるので、安心してギャラ飲みを行えます。
ギャラ飲みの相場は?
ギャラのみの相場は、時給5,000円が平均です。
エリアやアプリごとに異なるので、ご自身の住んでいる地域では少し異なるかもしれません。
ですが、アプリ内でのランクアップ、交渉によって相場よりも高い金額を稼ぐことができます。
1番稼ぐ人は、時給20,000円らしいです。
ここにタクシー代なんかも追加されるので、人によってはもっと貰っていてもおかしくありません。
自分の努力次第で、相場よりも稼ぐことが可能なので、稼ぎたい人は積極的にアプリを活用するといいでしょう。
まとめ
今回は、ギャラ飲みのおすすめアプリと相場について紹介しました。
「ギャラ飲みって稼げるの?」、「どのアプリやればいいの?」という疑問を解消できたと思います。
これからギャラ飲みを始める人は、この記事を参考に始めてみてください。
あなたのギャラ飲みがうまくいくことを祈っています。
コメントを残す